イベント・レポート

CTC Forum 2018

ハイブリッド環境はトラフィック可視化が肝
CTCデータセンター内でのPoCで効果を検証

更新

Cisco Tetrationは通信パケットをビッグデータとして機械学習し、さまざまな可視化とワークロード保護が可能

  • クラウド
  • AI
  • IoT
  • セキュリティ
  • 開発
開催日
主催
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
講演
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 クラウドサービス本部 ITマネージドサービス企画開発部 課長 岩崎 敬介(左)、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 データサービス本部 DCサービス基盤開発部 部長代行 吉田 丈成(右)

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 クラウドサービス本部 ITマネージドサービス企画開発部 課長 岩崎 敬介(左)  伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 データサービス本部 DCサービス基盤開発部 部長代行 吉田 丈成(右)

【岩崎】
CTCは、データセンターを“データ流通の拠点”と位置づけ、ここを経由する“通信の見える化”を実現していくことで、新たに発生するお客様の課題の解決に取り組んでいます。お客様が抱える課題で最近よく聞かれるのは、「社内インフラの動きが遅く、システムもよく落ちるが、原因切り分けに時間がかかる」「社内で複数の部門がサービスを利用しているが、何のサービスをどのくらい利用しているかがわからない」「複数のクラウドサービスとのAPI連携が増加し、依存関係が把握しきれない」というものです。

そうした課題を解消するツールが、「Cisco Tetration」です。サーバやネットワーク、デスクトップなどで発生する通信パケットをビッグデータとして機械学習し、アプリ可視化、ネットワーク可視化、ワークロード保護を行います。実際の効果について、CTCのデータセンターでPoC(概念検証)を実施しました。

【吉田】
PoCは、「お客様向けポータルサイト」「入館申請システム」「サービス管理システム」を対象として実施しました。まずレスポンス時間、遅延、パケットロスなどのパフォーマンスと通信異常の検知を検証。次にサービスごとのトラフィックをタグづけ管理して、利用部署ごとのセグメンテーション化を検証しました。その結果、トラブル時の状況把握が短時間で済み、クラウド利用時のネットワーク遅延やワークロードの把握ができることを確認。また、利用部署など業務単位での通信量の把握が可能なことも確認しました。

ハイブリッドクラウド時代ではネットワークが複雑化し、意図していなかった新しい課題が発生します。PoCの検証結果を生かし、ハイブリッド環境のトラフィックの見える化などの機能拡張に取り組んでいきます。また、データセンターを考える研究会を発足させ、コミュニティ活動にも積極的に取り組んでいきます。

他講演レポート

開催「CTC Forum 」の他講演レポートは、下記のリンクからご覧ください。

  • このページについてツイッターでツイート(新しいウィンドウで開く)
  • このページをフェイスブックでシェア(新しいウィンドウで開く)

このイベントレポートに関するお問い合わせはこちら

※記載内容は掲載当時のものであり、変更されている場合がございます。