半径寸法の内側引出し線を円中心まで伸ばす

リクエスト番号 コマンド リリース 区分 メニュー 更新日 担当
E18006 DMR 19.05 変更 なし 2010/12/27 AYO

要望

 半径寸法で「円中心まで」と指定した場合は、内側引出線を円中心まで伸ばして欲しい。

対応

 「内側引出付き」で「円中心まで」と指定した場合は、内側引出線を円中心まで伸ばす
 ように変更しました。

 ●半径寸法を作る

        [{ ONN }] [{ ADD }] { ISarc } [{ text }]
    DMR [{ CEN }] [{     }] {       } [{      }] [ tol ] [ P ]* <CE>
        [{ OFF }] [{ REL }] { ESbzc } [{ s    }]

    引出線のモードをつぎのいずれかで指示する。
        ONN : 引出線の最初の線は必ず円中心を通過する直線上にあるようにする。
              (省略時)
        CEN : 引出線を円中心まで伸ばす。寸法テキスト位置をテンポラリポイントで指
              示する。
              寸法テキスト位置が1点で、円の内側が指示されたときは、引出線を円中
              心まで伸ばす。
              寸法テキスト位置として円の外側が指示されたとき、「内側引出線付き」
              の場合は内側引出線を円中心まで伸ばす。「内側引出線なし」の場合は
              内側引出線はつけない。
              寸法テキスト位置を指示しないで<CE>を入力したときは、引出線を円中心
              まで伸ばし、寸法テキストは円周と円中心の中間点に記入する。
        OFF : 入力した点列をそのまま使って引出線を作成する。

Copyright ITOCHU Techno-Solutions Corporation.