リクエスト番号 | コマンド | リリース | 区分 | メニュー | 更新日 | 担当 |
E18071 | DTEXT/MOVE | 18.11 | 追加 | あり | 2008/03/12 | AYO |
角度寸法の寸法値の角度を変更した後で寸法公差を変更すると、寸法値の角度が元に 戻ってしまう。寸法公差を変更しても寸法値の角度を変更しないようにして欲しい。
寸法公差を変更すると寸法要素の再作成を行います。そのために変更されていた寸法 値の角度は元に戻ります。 要望通りにエンハンスすることはできませんが、操作性向上のために「寸法値移動時 に寸法値の角度を変更する」機能を追加しました。 ●寸法テキストを移動する { [{LDR}] { p } } { [{ }] { } } { [{PAR}] { vec } } { CEN } { { p } } DTEXT/MOVE { ONN { } } { { vec } } { { s } } { ANG { IStext } } { { vec } } 寸法テキストの角度を変更する ANG : 寸法テキストの角度を、数値入力(度)、既存の文字列をピック、また はベクトルで指定する。 単純に寸法テキストの角度を変更するだけである。寸法テキストに引出 し線が付加されていても、引出し線の位置や角度は調整しない。 角度寸法などの寸法テキストの角度を0度にする場合などに使用できる。
ACADOSM.MEN に以下の行を追加 Pagename = mdf_moddim2 + <15, 1> "寸法値角度" [none, none, c4] + <16, 1> " 変更" !ANG!
Copyright ITOCHU Techno-Solutions Corporation.