リクエスト番号 | コマンド | リリース | 区分 | メニュー | 更新日 | 担当 |
E18094 | PNUM/DSP | 19.02 | 追加 | あり | 2010/03/11 | AYO |
マルチビューポートの場合、各ビューポートの隅にピクチャ番号を常に表示して欲し い。
モデル定数に「ビューポートのピクチャ番号表示」を追加しました。 ● ビューポートにピクチャ番号・ピクチャ名を表示する PNUM/DSP : マルチビューポートの場合に、各ビューポートにピクチャ番号やピク チャ名を表示するかどうかを指定する。 表示するとした場合でも、シングルビューポートの場合は、ステータ ス領域と重複するので表示しない。 この定数は定数ファイルに保存するが、モデルファイルには保存しな い。 0 : 表示しない。 1 : ピクチャ番号を表示する。 2 : ピクチャ名が付けられていればピクチャ名を、付けられていな ければピクチャ番号を表示する。 ピクチャ名は 12 バイトで打ち切る。 3 : ピクチャ番号とピクチャ名の両方を表示する。 ピクチャ名は 12 バイトで打ち切る。
ACADCMD.MEN に以下の行を追加 V [53, 4, 18] !PNUM/DSP! ACADRVP.MEN に以下の行を追加 Pagename = rvp_model + <37, 1> "ビューポートのピクチャ番号表示" !PNUM/DSP! + <38, 1> " (0=非表示, 1=番号, 2=名前, 3=両方)" ACADRVP_W.MEN に以下の行を追加 Pagename = dlg_model1 + <21, 1> "ビューポートのピクチャ番号表示" !PNUM/DSP! + <22, 1> " (0=非表示,1=番号表示,2=名前優先,3=両方表示)"
Copyright ITOCHU Techno-Solutions Corporation.