
ふるさと共創イニシアティブ
-クローヴ-
CTC Local Vitalization
人々に寄り添うテクノロジーで
地域の「まち・ひと・しごと」をつなぎ
ずっと住み続けられる「ふるさと」を共に創る
About
ふるさと共創イニシアティブ「CLoV」とは
ずっと住み続けたいと思えるまちづくりへ地域創生を共に考えます。
私たちCTC未来技術研究所では、社会のあらゆる課題に対して、共に新しい事業の種を見つけ、イノベーション人材を育て、
世の中に新しい価値を提案し、事業化することを一貫してこれまで多く実行してきました。
その中の重要なテーマのひとつとして、地域創生という社会課題にフォーカスした事業を立ち上げました。
住み続けたいまちが「ふるさと」。「ふるさと」は住み続けられる場所であってほしい。
そんな思いで「ふるさと共創イニシアティブ CLoV( CTC Local Vitalization )」は、テクノロジーを活用した地域創生に寄与していきたいと考えています。
地域の課題に寄り添い、「まち」 「ひと」「しごと」のサービスを共に創出することで、
住み続けたい・住み続けられる「ふるさと」へ貢献できるのではないかと考えています。
Service Overview
テクノロジーを活用しながら、地域の「まち・ひと・しごと」の様々な課題に対して、
ベストプラクティスを用意し、住み続けたいまちを実現します。


Propulsion
ふるさと共創イニシアティブ「CLoV」の推進力
私たちがふるさとに提供する強み
4つの強みそれぞれが価値を発揮し、地域内を横断してイニシアティブをとっていく、
総合戦略家としてふるさと共創のプロジェクトのサクセスに責任を持って進めてまいります。


Business Model
持続可能な地域社会へのビジネスモデル
「CLoV」の好循環モデル
地域ごとの課題に対しての個別の解決(小さな歯車の修理)を進め、そのなかで
「CLoV」が地域全体を横断した魅力向上の循環(大きな歯車の健康維持)を築くことで持続可能な自治体モデルに寄与します。


Deployment
ふるさと共創イニシアティブ「CLoV」の展開
「まち・ひと・しごと」をつなぎ施策立案に活かす
「CLoV」が提供する各種サービスは「総合行動情報プラットフォーム」に集約し、
データを連携。外部のサービスとも連携しながら、行動情報などを分析し施策立案にいかしていきたいと考えています。


Service
CLoVサービスについて
サービスラインアップ
先進のITを活用した施策の計画・実施・分析・改善する豊富なサービス群で地域の現状課題を解決します。
まち
ひと
-
寄付金×NFT
建造物やご当地キャラなどを3Dモデル化しNFTをつけてふるさと納税の返礼品として提供
Coming Soon
-
誘客AR
3Dモデルと撮影できるARで、場所や期間で異なるキャラクタを表示し、特定場所へ誘客
詳しく見る -
メタバース移住イベント
メタバース上での移住促進イベントを企画・集客・実施・フォローアップまで実施
Coming Soon
-
デジタル住民カード
イベントやボランティア活動への参加、MaaS利用、ふるさと納税などまちとの関わりを推進
Coming Soon
しごと
-
メタバース産業振興イベント
メタバース上での産業イベントを企画・集客・実施・フォローアップまで実施
Coming Soon
-
伝統工芸×AI
陶磁器の材料を最適化するMI技術およびAI技術を活用した新しいデザインの生成
詳しく見る -
教育コンテンツ
CTC社内向け情報セキュリティ、コンプライアンス等の教育コンテンツを地域企業で共同利用
Coming Soon
※ 一部計画中のサービスも含まれています