M.K.

CTC PEOPLE

PEOPLE技術に自信のなかった私が
CTCで手にした
成長の実感

エンタープライズ事業グループ エンタープライズ第2本部
アプリケーション開発・インフラエンジニア
M.K.2017年 新卒入社
社会情報学部 出身

入社も決まっていない学生の私に就活のアドバイスをしてくれた

大学で社会情報学部を選んだときからITに興味を持っていたので、就職活動もIT系の企業を中心に検討していました。様々な企業を比較検討した結果、面接官の印象が良かったCTCへの入社を決めました。学生時代にプログラミングの授業を受けていたものの、技術に自信のなかった私は面接でプログラミングについて話すことを避けていました。すると面接終了後、面接官の方から「少しでもプログラミングの経験があるなら自信を持ってアピールした方がいいですよ」というフィードバックをいただいたのです。自分の会社に入るかもわからない学生に就活のアドバイスをしてくれた面接官は他にいませんでしたし、「CTCは人に優しい会社かもしれない」と感じましたね。

インフラ構築・アプリ開発など、多彩なプロジェクトでスキルを習得

技術に自信のなかった私ですが、CTC入社後はエンジニアを希望しました。1年目はITインフラの運用部門に配属され、ネットワークの改善提案や疎通テストを経験し、2年目からは社内横断的に様々なプロジェクトに対してアジャイル開発を支援するチームに異動しました。私はチームの開発メンバーとして各種バッチ開発や画面アプリケーションの基本設計・開発・テストの領域を担当しており、プロジェクトが変わるたびに新しい技術に触れる機会が多かったです。たとえば、プログラミング言語ひとつとってもJavaだけでなくScalaを使うプロジェクトなど、様々なIT技術に触れることができたため、エンジニアとして幅広いスキルを習得できたと感じています。

お客様のニーズに応えるために業務知識を高めていきたい

入社4年目の現在は、CTCが独自開発した企業情報管理システム「EIMANAGER」を担当しており、大手精密機器メーカー向けに新規機能の追加提案を行っています。具体的には、アプリケーション開発の領域では、画面開発のフロントエンド(直接ユーザーの目に触れる部分)に携わり、加えてサーバ開発の領域にも携わっており、入社後から自分がエンジニアとして着実に成長できていることを実感しています。また、「EIMANAGER」は、お客様企業の業務に合わせた形でカスタマイズや導入が可能なシステムです。そのため、お客様のニーズに応えるためには、「EIMANAGER」に活用されている技術要素だけでなく、お客様の業務への理解も欠かせません。今後も技術と業務の双方について学び続けていきたいと考えています。

意欲をアピールすればトライさせてくれる文化がある

これまでに経験してきたプロジェクトで、私は「メンバーの中で入社年次が一番若い」立場が多かったです。それでも上司や先輩方は、「設計はどうしたらいいと思う?」「開発の進め方について意見が欲しい」など、意見や発言の場を積極的に与えてくれましたし、実際に私が提案したアイデアや設計手法が採用されたこともあります。また、入社2年目でバッチ開発をしていた際、上司に「画面開発もやってみたいです」と相談をしたところ、数カ月後には画面開発の案件にアサインしてもらえました。CTCには、若いメンバーでも自由に意見や提案ができる雰囲気があり、意欲をアピールした人にトライさせてくれる文化があると思います。

女性エンジニアとしてのロールモデルとなる先輩社員(メンター)との出会い

CTCでは入社2年目、4年目、6年目の女性社員に対して、異なる部署の女性先輩社員がメンター(相談者)を担当する制度があります。CTCでは、年々女性社員の数が増え続けていますが、技術系の部門ではまだまだ少ないため、部や課といった組織の垣根を超えて、女性の先輩社員と直接話ができる機会はとても貴重だと感じています。ちなみに私のメンターは、出産後も時短勤務で働きながら活躍しているエンジニアです。メンターには、自分の今後のキャリアについても気軽に相談できますし、女性ならではの悩みについても打ち明けられるので本当に心強いです。私自身も、結婚、出産や育児といったライフステージを経験しながらCTCで働き続ける具体的なイメージを持つことができました。

PEOPLE人を知る

 PAGETOP