




アジャイル×クラウドで
お客様の「想い」を
叶えます。

人々のニーズが多様化し、ビジネスを取り巻く環境が目まぐるしく変化する現在、
企業は、日々変化するゴールを模索し、
「より早く」「より柔軟」に対応することが
求められています。
- 新しい技術やサービスの活用にトライし、効果を確認したい
- こんな仕組みがあれば便利かも…
- 新規ビジネスをスタートしたいが仕様は固まっていない
私たちの使命は「価値の高い」サービスを
「スピーディ」に提供すること。
お客様のデジタルパートナーとして
価値観・ゴールを共有し、
お客様の「こんなことしたい」を
スモールスタートで実現します。
特長
CTCの
アジャイル開発
CTCのアジャイル開発のポイントは「価値観共有」。お客様とデベロッパーが想いを共有するインセプションデッキの構築や、振り返りのレトロスペクティブを行い、常に同じゴールを目指します。
レトロスペクティブで改善を繰り返すことでチームの価値観をすり合わせます

価値と共有とチーム形成
チームの価値観を共有することで、最良なゴールを達成します。
- 開発中の方針や要求の変化にも柔軟に対応
- 優先順位を決めて本当に必要なものをスピーディに実現
- 改善を繰り返す中でチーム全体が成長し開発力が向上
- 難易度の高い作業もお客様と一緒にチャレンジ

強み
3つのポイント
お客様と「価値」を共有し、
お客様の「想い」をかなえるための、
CTCの強みである
「技術」「人」「環境」を紹介します。
技術
「新しい価値」の創造を
裏打ちする最新技術
アジャイル開発のスピードと柔軟さを最大限引き出すため、クラウドの活用を推進しています。
特に、最新のクラウドネイティブ・サーバレスアーキテクチャを採用することで、クラウド進化の恩恵をダイレクトに享受することが可能になり、お客様のビジネス要求や規模の変化に、より柔軟に対応することができるようになります。
人
ビジネスを動かす
コミュニケーション
大切なのは、お客様のビジネスを共に考え、効果が高いものを素早く実現すること。
ITを駆使し、様々なアプローチで提案できる、豊富なスキルと経験を備えたスペシャリストが揃っています。
-
テックリード 萱間 真人
エンタープライズアプリケーションのアーキテクトからキャリアを開始し、Webアプリやモバイルアプリのデベロッパーを経て、現在はアジャイルチーム・組織のテックリードを務める。
アバンギャルド。 -
スクラムマスター 岡 聡
クラウドを最大限活用したモダンアプリケーションにおけるアジャイル開発を推進。実際の開発現場での技術基盤の構築、開発プロセスの改善を実施。顧客にとって価値あるものを生み出すために、開発現場をより生産的/協調的/創造的に変えるべく奮闘中。
環境
よりよい価値を
創造するスペース
CTCにはアジャイル開発専用スペースやイノベーションを生む共創スペースが開設されています。
お客様やデベロッパーの柔軟で新しい発想、活発なディスカッションを促し、よりよい価値を創造します。
THE AGILE TOKYO
innovation space DEJIMA
-
the agile office toyota
-
Nagoya
事例紹介
-
自社導入事例
エンジニア育成支援システム
新人エンジニアの技術スキル習得と実用化を兼ねてエンジニア育成支援システムをAWS上にアジャイル開発。 クラウドネイティブアプリケーションに適した『AWS Lambda』『Amazon API Gateway』『Amazon DynamoDB』などサーバレス構成を選択。
事例ページへ