DEJIMA:マーケティングNight
DEJIMA発の取り組みの一つとして、DEJIMA:マーケティングNightを開催する運びとなりました。
記念すべき第1回は、日本におけるマーケティングの第一人者を講師として招き歴史から考察する現代のマーケティングやデザインブランディングという考え方、よりよい世界の実現のためのマーケティングについて熱く語っていただきます。
企業・組織のマーケティング担当者および責任者の方にはおすすめのプログラムとなっています。
この機会にDEJIMAへどうぞお越しください。

日時 | (開場 18:30) |
---|---|
会場 | DEJIMA |
対象 | 企業・組織のマーケティング担当者および責任者 |
主催 | DEJIMA |
定員 | 50名 |
登壇者

池上 ジョナサン
株式会社ルシダス
代表取締役
2006年に株式会社電通から独立し、少数精鋭のマーケティング戦略コンサルティングファームの株式会社ルシダスを設立。日本におけるマーケティングオートメーションブームの影の仕掛け人。

井上 元気
株式会社たき工房
ブランドデザイン室/プロデューサー/課長
2009年、株式会社たき工房入社。
大手広告代理店クリエイティブ局を中心に担当し、さまざまなクリエイティブ案件や大手クライアントの中長期的なブランディング開発案件に携わる。
2016年から現ブランドデザイン室の立ち上げに参加し、専属プロデューサーとしてブランディング案件のプロデュース業務だけでなく、オリジナルメソッド開発、ワークショップ設計やファシリテーションを行う。

undoworld
GMOリサーチ株式会社
2000年から、エンジニアとして様々なWEBサイトの立ち上げに参画。
世界30カ国以上を旅した後、2006年から、世界NO1のマーケティングテックカンパニーを目指すGMOリサーチに入社。2011年から、同社CTOとして就任。
プログラム
18:30~19:00 | 開場・ネットワーキング |
---|---|
19:00~19:30 |
今昔物語で考える現代のマーケティング株式会社ルシダス そもそもマーケティングって何だっけ?改めて言われても即答できる人は意外と少ない。その最終的なミッションやバリューが具体的に何なのかも、ぼんやりとしがちです。そんな今のマーケティングの目的や価値を知るために、昔のマーケティング活動が何であったかを見ながらこの30年ほどでどう変わったか考えます。 |
19:30~20:00 |
マーケティング活動の効果を最大化 デザインブランディング株式会社たき工房 効果的なマーケティング活動を行う上で、企業やサービスにとって一貫したブランディングはなくてはならないものです。 |
20:00~20:30 |
MarTech Today「想いを世界に」GMOリサーチ株式会社 インターネットが発展したことで、様々な生活が変化したと思います。マーケティングの世界でも同様に、多くの変化が起こり続けています。マーケティング業界に身を置くエンジニアとして、よりよい世界を作っていくために、いま何をしているのか?をご紹介させて頂きます。 |
20:30~21:30 | ネットワーキング |
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 未来技術研究所
DEJIMAマーケティングNight
inv@ctc-g.co.jp