更新
「CTC Future Factory」は、新規ビジネスのリーンスタートアップを総合的に支援するCTCのオープンイノベーションプログラムです。IT技術を活用し新規ビジネスの立ち上げを行う「未来技術研究所」を中心に、各段階でのコンサルティングサービスも提供します。
CTC Future Factory とは?
「CTC Future Factory」は、新規ビジネスのリーンスタートアップを総合的に支援するCTCのオープンイノベーションプログラムです。

CTC Future Factory 4つの機能
IT技術を活用し新規ビジネスの立ち上げを行う「未来技術研究所」を中心に、各段階でのコンサルティングサービスも提供します。
1.Engineering
各分野の専門知識を持ったCTCのエンジニアが加わり、お客様とアイデアを共同で創出し、プロトタイプの開発からリリース後の運用・改善までを支援します。
- アジャイル、スクラム開発
- 共同プロトタイプ開発
- 先端技術ハンズオン
- アイデアソン、ハッカソン
2.Community(Innovators Meetup)

イノベーション創出のきっかけとなる大手企業やベンチャー企業など異業種が集うネットワーキングイベントや外部コミュニティとの共催イベントを開催します。また、CTC独自のグローバルパートナーシップやマーケットリサーチを通じて、先端技術情報も提供していきます。
- イノベーターの為のコミュニティ運営
- 異業種交流イベントの運営
- マーケットリサーチ(人的ネットワーク)
3.Producing
お客様とベンチャー企業やベンチャーキャピタルとのマッチング支援や、アイデアの事業化に向けたコンサルティングを行います。
- ビジネスパートナーのマッチング
- ベンチャーキャピタルのマッチング
- スタートアップ、アクセラレータによるアドバイス
4.SPACE(DEJIMA)

お客様と未来のアイデアを創出するための拠点です。2017年10月16日に開設しました。各種イベントの開催拠点としてだけでなく、ハッカソンやアイデアソン、ワークショップなどイノベーション創出に必要な検証や開発環境、コミュニケーションを促進させる様々な機能を整備しています。
- 企業イノベーターのためのワーキングスペース
- スタートアップ、アクセラレータの常駐
- 開発基盤(クラウド、AI、IoT等)
オープンイノベーション 活用イメージ例

イノベーションスペース「DEJIMA」
DEJIMAとは100名以上収容可能なイベント・共創活動スペースです。
お客様とCTC、スタートアップが共創可能なあらゆる機能を提供します(2017年10月16日開設)。

※イメージ

イノベーション創出を促進する様々な機能
- Meetupなどが可能な360°プレ[ン設備
- ハッカソン、アイデアソン対応設備
- 見せるオープン型プロジェクトスペース
プロトタイプ開発及び展示
- リーンスタートアップのサポート
- ロボット、IoTデバイス展示
最先端の開発機能
- パブリックなインターネット回線
- AWSやCTC提供クラウドサービスが必要に応じて利用可能