ソリューション

HPE ProLiant サーバー

更新

“New Style of IT”時代に適応した各種ワークロード最適化サーバー

ProLiant

業界最先端をいく“自動サーバー”の強化をしつつ、多様化するワークロードに対して、最適なコンピュート基盤を提供する豊富なラインアップと、業務効率の向上を実現する業界最先端のテクノロジーを採用。

HPE ProLiantの特長

特長① 安心

  1. HPE iLO 7のSecure Enclave ・多層保護
  2. 最高峰のセキュリティ
  3. 量子耐性の対応
  4. プロアクティブなセキュリティ管理
    • HPE Compute Ops Management経由
  5. Trusted Supply Chain
    • 現在はラックとサーバーレベル
  6. 安全なデコミッショニング ・オンサイト収集サービス

特長② 最適化

  1. AIに最適化されたサーバープラットフォーム
  2. 直接液体冷却(DLC)
  3. 自動化、オンデマンド

特長③ 自動化

  1. 次世代のHPE iLO7 では、ブートと応対の高速化やUXを向上
  2. AI予測インサイトで将来のエネルギーや炭素排出量を予測
  3. エネルギーや炭素排出量の最大限度をしきい値ベースのアラートで監視
  4. アップベースの可視性の向上 ・統合されたグローバルマップビュー
  5. マルチベンダー管理 ・サードパーティ製ツールとインテグレーション

CTCの強み

CTCは1992年、旧Compaq製品時代から取り扱いを開始し、製品販売だけでなく、システムの構築、運用、保守を含む一貫したサービスを提供してきました。
HPEのエンタープライズ製品群を組み合わせることで、最新かつ堅牢なIT基盤をお客様へ提供しています。

  • HPEのパートナープログラムの最高位にあたる「International Solution Provider」に日本で唯一認定。
  • 全国約100ヵ所のサービス拠点を構え、24時間365日、サーバー、ストレージ、ネットワークの保守が可能
    ※一部製品を除く
  • 「HPE Japan GreenLake Partner of the Year 2022」「HPE GreenLake Global Partner of the Year 2023」受賞
    (日本市場において業種問わず多くのお客様に提供し、サービスの利用拡大に貢献した点が評価され受賞)
  • 「Global Solution Provider of the Year 2018」受賞
    (情報通信、流通、SMBマーケットでのHPEビジネスの拡大をワールドワイドで評価)
  • 2017年下半期「データセンターケアベストセラー賞」受賞
    (CTCテクノロジー:製品保守での技術力や専門知識が評価され受賞)
  • 3期連続 「SimpliVity MVP」受賞
    (HCI のSimpliVityの販売実績を評価され国内No1パートナーとして受賞)
  • このページについてツイッターでツイート(新しいウィンドウで開く)
  • このページをフェイスブックでシェア(新しいウィンドウで開く)

▼ページを選ぶ

このソリューションに関するお問い合わせはこちら

※記載内容は掲載当時のものであり、変更されている場合がございます。