トレーニング|OutSystems|伊藤忠テクノソリューションズ

トレーニング

Training

ービス概要

Overview

OutSystemsを使用したWebアプリケーション開発手法に
フォーカスしたトレーニングを有償で提供しております。
また、お客様拠点でのプライベートトレーニングの開催も可能です。

  • ・・・ OutSystems公式Bootcamp
  • ・・・ CTC独自カリキュラム
  • チーム開発をリード可能

    全体で1人以上が理想

  • 非同期処理や外部連携、
    認証の開発が可能

    チームに1人以上が理想

  • モジュールに特化した実装や
    リファクタリングが可能

    チームに1人以上が理想

  • チームで効率的な
    開発が可能

    チーム全員が理想

  • 設計を基に
    画面機能開発が可能

    チーム全員が必須

  1. Lv.5

    テックリード

  2. Lv.4

    高度な実装

  3. Lv.3

    モジュール
    特化実装

  4. Lv.2

    モジュール
    定義・分割

  5. Lv.1

    画面機能
    実装

Lv.1 画面機能実装

  • 設計を基に画面機能開発が可能

    チーム全員が必須

Lv.2 モジュール定義・分割

  • チームで効率的な開発が可能

    チーム全員が理想

Lv.2 モジュール定義・分割 Lv.3 モジュール特化実装

  • Lv.3:モジュールに特化した実装や
    リファクタリングが可能

    チームに1人以上が理想

  • Lv.2:チームで効率的な開発が可能

    チーム全員が理想

Lv.4 高度な実装 Lv.5 テックリード

  • Lv.5:チーム開発をリード可能

    全体で1人以上が理想

  • Lv.4:非同期処理や外部連携、
    認証の開発が可能

    チームに1人以上が理想

  • ・・・ OutSystems公式Bootcamp
  • ・・・ CTC独自カリキュラム

無償ハンズオン

ービスメニュー

Menu

ODC Developer ブートキャンプ

OutSystems Developer Cloud (ODC)は、OutSystemsの次世代基盤です。
このコースでは、データモデリング、ビジネスロジック、UI デザイン、画面ライフサイクルなどの開発の基礎を取り上げ、
ODC での実践的な体験に重点を置いています。
トレーニング終了後には、独自の Web アプリ開発を開始できるようになります。
※本トレーニングのコンテンツは 「OS02:OutSystems Reactive開発ブートキャンプ」のコンテンツと類似しています。
既に OS02を受講済み、もしくは同等の知識を保有されている方は、ご留意の上お申し込みください。

開催日程
不定期開催
お問い合わせはこちら
開催方法
Liveオンライン研修(Zoom)
アジェンダ
ODC における Web 開発の基礎と、OutSystems アプリを作成する方法を以下を通じて学ぶことができます。
  • データモデルの作成
  • 視覚的なビジネスロジックの構築
  • ユーザーインターフェイスの作成
  • 画面のライフサイクル
  • Associate Developer (ODC) 認定資格受験権利
対象者
  • OutSystems の経験が浅く、ODC を使用したアプリ開発について学びたいデベロッパー
  • OutSystemsがアプリを提供する方法をより深く理解する必要があるアーキテクトおよびプロジェクトマネージャー
前提知識
リレーショナル データベースと基本的なプログラミングの概念についての知識
所要期間
5日間(09:30~17:00)
参加費用
330,000円(税込)

OutSystems Reactive開発ブートキャンプ

リアクティブ アプリケーション開発にフォーカスされた、OutSystems 社が構築したトレーニングです。
リアクティブ開発の基礎的なスキルを習得できます。
※本トレーニングは OutSystems 社の「Reactive Developer Boot Camp」と同等です。

開催日程
● 9/18(木)、9/19(金)、9/24(水)、9/25(木)、9/26(金)の5日間
● 10/22(水)、10/23(木)、10/24(金)、10/29(水)、10/30(木)の5日間
● 11/19(水)、11/20(木)、11/21(金)、11/26(水)、11/27(木)の5日間
● 12/4(木)、12/5(金)、12/10(水)、12/11(木)、12/12(金)の5日間
開催方法
Liveオンライン研修(Zoom)
アジェンダ
  • OutSystemsでのリアクティブ開発の基礎を中心に学習
  • 演習を通じた講義内容の反復とアプリケーション開発の擬似体験
  • (随時)講師との質疑応答
  • Associate Developer (O11) =旧Associate Reactive Developer 認定資格受験権利
想定参加者
  • [プロジェクトマネージャ] OutSystems でリアクティブを使用した開発プロジェクトをリードする方
  • [アーキテクト] OutSystems でどのようにリアクティブアプリケーションを構築するかについて深く理解したい方
  • [デベロッパー] OutSystems を用いたリアクティブアプリケーションの開発メンバーになり得る方
所要期間
5日間(トレーニング、模擬試験)+認定試験(後日実施)
参加費用
330,000円(税込)

OutSystems 上級開発者向けブートキャンプ(Reactive対応)

5日間のハンズオンを含むトレーニングを通じて、リアクティブ Web アプリケーション開発におけるベストプラクティスのほか、連携、アーキテクチャ、認証、非同期プロセスといった高度な開発トピックを扱います。
※本トレーニングは OutSystems 社の「Advanced Developer Boot Camp」と同等です。

開催日程
● 10/8(水)、10/9(木)、10/10(金)、10/16(木)、10/17(金)の5日間
開催方法
Liveオンライン研修(Zoom)
アジェンダ
  • アーキテクチャ
  • 連携
  • 非同期プロセス
  • ベストプラクティス
  • 認定資格受験権利

以下の認定資格のうち、1つの科目を選択して頂きます。
・Web Developer Specialist(O11)
・Architecture Specialist(O11)
・Security Specialist(O11)
※受験時には「Associate Developer (O11) =旧Associate Reactive Developer」が取得済みである必要があります。
想定参加者
  • リアクティブ Web アプリケーション開発の基礎をすでに理解している開発者
  • アーキテクチャのベストプラクティスやパフォーマンスチューニングの方法を習得したい方
  • アーキテクトやプロジェクトマネージャー
前提知識
Associate Developer (O11) の有資格者あるいは同程度の知識・経験のある方
所要期間
5日間【時間】 09:30~17:00
参加費用
385,000円(税込)

OutSystems Base Architecture ブートキャンプ

OutSystems アプリケーションのパフォーマンス、ライフサイクルの俊敏性、および保守性の向上に貢献するスケーラブルなアーキテクチャソリューションの設計を始めることが可能となります。
※本トレーニングは OutSystems 社の「Base Architecture Boot Camp」と同等です。
※Associate Reactive Developer の有資格者が対象です。

開催日程
不定期開催
お問い合わせはこちら
開催方法
Liveオンライン研修(Zoom)
アジェンダ
  • OutSystemsを使用したアーキテクチャ設計
  • アーキテクチャのベストプラクティス
  • アーキテクチャ検証ルールとツール
  • モバイルアーキテクチャ
  • フロントエンドアーキテクチャ
  • Architecture Specialist認定資格受験権利
想定参加者
  • [アーキテクト、テックリード、デベロッパー] OutSystems におけるアプリケーションアーキテクチャの構築方法を深く理解したい方
所要期間
5日間(トレーニング、模擬試験)+認定試験(後日実施)
参加費用
330,000円(税込)

Mobile for OutSystems Developers ブートキャンプ

モバイル(Web 及びネイティブ)アプリケーション開発にフォーカスされた、OutSystems 社が構築した公式トレーニングです。 Associate Reactive Developer の有資格者が対象です。
※本トレーニングは OutSystems 社の「Mobile for OutSystems Developers Boot Camp」と同等です。
※Associate Reactive Developer の有資格者が対象です。

開催日程
不定期開催
お問い合わせはこちら
開催方法
Liveオンライン研修(Zoom)
アジェンダ
  • モバイルアプリケーション開発のベストプラクティス
  • 演習を通じた講義内容の反復とアプリケーション開発の擬似体験
  • (随時)講師との質疑応答
  • Mobile Developer Specialist 認定資格受験権利
想定参加者
  • [プロジェクトマネージャ] OutSystems を使用した開発プロジェクトをリードする方
  • [アーキテクト] OutSystems でどのようにモバイルアプリケーションを構築するかについて深く理解したい方
  • [デベロッパー] OutSystems を用いたモバイルアプリケーションの開発メンバーになり得る方
所要期間
3日間(トレーニング、模擬試験)+認定試験(後日実施)
参加費用
198,000円(税込)

OutSystems プラットフォーム構築・運用 講座

開催日程
オンデマンド
開催方法
オンサイト、またはLiveオンライン研修(Zoom)
想定参加者
OutSystems の構築・運用として関わる、運用エンジニアやシステム管理者を主な対象としています。
以下のような方に特におすすめです。
  • [アーキテクト] OutSystems のアーキテクチャやインフラ構成について理解を深め、構築・運用設計をリードしたい方
  • [デベロッパー] OutSystems 開発に携わる中で、ユーザー管理やアプリケーションのデプロイなど運用面の基本を押さえたい方
参加費用
お問い合わせください

Architecture Workshop

Architecture Workshopは、OutSystemsでのアプリケーション開発において、効率的かつ拡張性の高い実装を行うために不可欠な「アーキテクチャ設計力」を身につけるワークショップです。
座学と演習を通じて、OutSystems特有の設計アプローチである「アーキテクチャキャンバス」の理解から実践的な活用方法までを体系的に学びます。
アプリケーションの品質や保守性を高めたい開発者・アーキテクトに最適なトレーニングです。

開催日程
オンデマンド
アジェンダ
  • Day 1(4時間)|座学中心:アーキテクチャ設計の基礎理解
    アーキテクチャキャンバスとは
    設計プロセスと推奨ステップ
    命名規則と設計パターンのベストプラクティス
    設計レビューに使える検証ルール
    サンプル設計プロセスの紹介
  • Day 2(3時間)|演習①:個人演習
    仕様をもとにアーキテクチャキャンバスを個別に作成
    作成後のフィードバック・解説
  • Day 3(3時間)|演習②:グループ演習
    より複雑な要件に対し、チームでキャンバスを設計
    作成後のフィードバック・解説
想定参加者
  • OutSystemsを活用してアプリケーション開発に携わるすべての方
  • アプリケーションの品質や再利用性を高めたい開発者
  • 設計フェーズのスキルを強化したいアーキテクト、リーダー層
前提知識
Associate Developer相当の知識があることが望ましいですが、OutSystemsに関する基本操作を理解していれば、初学者の方でも参加可能です。
所要期間
半日 × 3日間(合計 約10時間)

ンテンツ

Content