Best Engine

ITの最新動向を紹介する技術情報サイト

記事の
絞り込み

ITOCHU EYES

デジタルとデザインの融合で最高峰の顧客体験を提供するAKQA UKA

マーケットインの発想をもとに、お客様のDXを推進する伊藤忠商事は、DXの多様なニーズに応えるため、優れたテクノロジーや機能を有する提携パートナー企業とデジタル事業群を形成しています。その1社である“AKQA UKA”を、英AKQA、伊藤忠商事、CTCの合弁事業として新設。お客様のDXにおいて顧客体験(CX)を高度化・変革することで、新しい価値を提供していきます。

伊藤忠商事株式会社
情報・金融カンパニー
情報・通信部門
情報産業ビジネス部

多様なDXのニーズに応えるデジタル事業群

デジタルテクノロジーの進化は目覚ましく、日本企業もITによる変革を進めています。しかし、昨年11月の「世界デジタル競争力ランキング」で、日本は前回から3ランク順位を下げて32位に後退。日本企業のDXは世界から遅れを取っていることが顕著になっています。

企業にとってDXは喫緊の課題で、国内におけるビジネスの現場では、IT・デジタルを活用したビジネスモデルの変革に主眼を置いたDXのニーズが拡大しています。そこで、伊藤忠商事では、企業や消費者に「マーケットインの発想で顧客のDXを実現し、顧客体験(以下、CX)の高度化・変革」を目指す“デジタル事業群戦略”を掲げています。

デジタル事業群戦略とは、コンサルティング・データ分析、ビジネスデザイン・マーケティング、CX、ITサービス・クラウド、BPOなど、様々な機能を持つ複数の企業(デジタル事業群)と資本業務提携を推進。企業間で「デジタルバリューチェーン」を形成し、多様なDXのニーズを網羅します。このバリューチェーンの中で、CXの向上を担っているのが、“AKQA UKA”です。

CXの変革で企業価値を変えるAKQA UKA

AKQA UKAは、2022年にAKQAと伊藤忠グループの合弁事業会社として設立されました。AKQA UKAの母体となるAKQAは、1995年に英国で創業。2012年にWPPの傘下に入り、世界の有力企業におけるCX変革で数多くの成功に導いた世界最高峰のデジタルエージェンシーとして知られています。伊藤忠商事は、2020年にAKQAと業務提携契約を締結。以降、国内の主要な小売事業者、ソフトウェア事業者、コンタクトセンターなどとプロジェクトを推進し、AKQAの国内企業向けサービス提供の拠点としてAKQA UKAを設立しました。

日本の顧客体験は世界的に評価されていますが、その多くは人と人との接触によるもので、デジタルによるCXはまだ途上にあります。AKQA UKAは、人口減少や労働力不足といった社会課題の解決も視野に、デジタル時代において日本企業が持つブランド力を高めつつ、既存の枠を超えた新しい価値の創出を支援していきます。

スマートフォンが日常の一部となり、顧客との接点・時間が延伸しているデジタルの時代。CXは企業の競争力を左右する生命線ともいえます。いかに顧客に選ばれ、継続性の高いCXを具現化するか。求められるのは、徹底したユーザー視点、高度なテクノロジーとデザインの融合です。

グループで世界50ヵ国以上のネットワークを擁し、CXの豊富な経験を持つAKQAと、日本市場を熟知し、世界62ヵ国11万人以上のネットワークを持つ伊藤忠商事。2社の強みを合わせたAKQA UKAとデジタル事業群が一体となり、企業の課題にオーダーメイドのソリューションを提供していきます。

会社概要

AKQA UKA 社名ロゴ イメージ

その可能性を、羽ばたかせる。
ブランドやサービスに創造の羽を。
グローバルで培ったクリエイティブとデジタルの力で、
顧客体験を変革する。

社 名 AKQA UKA株式会社
設 立 2022年
本 社 東京都渋谷区恵比寿二丁目

サービス領域:ブランディング・マーケティング、ビジネスコンサルティング、カスタマーインサイト設計・データ分析、プロダクト・サービス開発、インテリア・建築デザイン、システム開発・エンジニアリング

社名のUKAは日本語の羽化(うか)に由来。日本が誇るブランドがデジタル時代に翔ける羽を身に付けるお手伝いをしたいという思いを込めています。

Case Study
新たなブランド価値を提供するAKQAの事例

Case Study 1

CX事例:NIKE
NIKE Training Club

自宅でのフィットネスをサポートするアプリをいち早く開発。消費者との直接的かつ継続的な接点を新たに創出することで、NIKE社のデジタル戦略の加速に貢献しています。

CX事例:NIKE イメージ画像

Case Study 2

CX事例:H&M
H&M Loop

H&M本店に、消費者が持ち込んだ古着が新しい服に生まれ変わる体験エリアを開発。H&Mの環境への取り組みを効果的に訴求し、世界最大の広告賞「カンヌライオンズ」にてグランプリを受賞。

CX事例:H&M イメージ画像

Case Study 3

ブランディング事例:BELLSYSTEM24
BELLSYSTEM24 リブランディング

伊藤忠商事グループのベルシステム24ホールディングスは2020年からDXとリブランディングに着手。ロゴのリニューアル、新ブランドメッセージの打ち出しと共に、従業員の満足度を高めるインナーブランディングにも注力。

Bell System24 ロゴイメージ
  • WPP Plc 1985年に英国で設立された世界最大の広告代理店グループ。
出典:Best Engine Vol.15

記載内容は掲載当時の情報です。最新情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

.