設計の中核を支える先進の3次元設計ツール
【3D 設計パワーをすべてのユーザーへ】
SOLIDWORKS は、設計プロセス全体を統合的にサポートします。製品設計という分野に 100% フォーカスした開発を進めているSOLIDWORKS では、業界トップ レベルの製品およびサービスを幅広く提供することで、ものづくりに携わるすべての方々を支援しています。 SOLIDWORKS が誇る優れた2Dおよび3D設計機能により、正確かつ信頼性の高い製品設計が実現します。

新着情報
- 2023年11月 SOLIDWORKS 2024 SP0.1
- 2023年10月 SOLIDWORKS 2023 SP5.0
- 2023年6月 SOLIDWORKS製品販売ルール変更のお知らせ(下記をご参照ください)
イベント情報
- 2023年12月1日 3DEXPERIENCE WORLD JAPAN 2023開催(9:00から受付開始)
虎ノ門ヒルズフォーラム@東京

3DEXPERIENCE WORLD JAPAN 2023にてCTCユーザが講演!!
長谷川刃物株式会社様に、3DEXPERIENCEを使った事例を紹介していただきます。
16:30~17:10 講演タイトル:「“工場の悩み” に一刀両断!」
展示:「SOLIDWORKSのデータを生産工程でも活用しませんか?」NVIDIA Omniverse
本ブースでは3Dデータと工場データをOmniverseに統合したバーチャル工場でのVRやレイアウトシミュレーションを体験頂けます。
コロナ明け後の大きなイベントになりますので、皆々様にもご来場いただき最新の情報を入手して今後の業務につなげていいただければ幸いです。是非、ご参加のほどご検討いただけますと幸いです。
SOLIDWORKS 教育版 2023ご案内
SOLIDWORKS 教育版 2023 の取得は、ダウンロードかメディアキット申請でご入手ください。
※SOLIDWORKS 教育版 2023 取得(バージョンアップ対象)の条件を満たすライセンスは、以下の通りです。
- 2023年4月30日時点で有効なサブスクリプションサービスに加入しているライセンス
- 2023年4月24日以降、SOLIDWORKS 教育版 2023 の受注開始日までに出荷された新規ライセンス
ダウンロードが困難なお客様はSOLIDWORKSの専用Webサイトへアクセスし
メディアキット送付の申請を行ってください。
メディアキット(DVD)の申請先
メディアキット(DVD)申請方法
弊社では引き続き、皆様へのサービス向上に努めて参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
本件に関するお問い合わせは、お手数ではございますが、販売代理店までお願い申し上げます。
SOLIDWORKS製品販売ルール変更のお知らせ
1.変更日
2023年10月1日からの変更となります。
2.変更点
価格改定となる製品およびサブスクリプションサービス
- SOLIDWORKS デスクトップCAD製品の新規販売には、スタンドアロン製品、ネットワーク製品ともにCloudコンポーネント(※)が 必須となります。
- SOLIDWORKSデスクトップ製品のライセンス販売には、サブスクリプションサービス(以下SS)x2年が必須となります。
※SS費用にはデスクトップのSSに加えCloudコンポーネントが含まれます。 - SOLIDWORKS Termライセンス(期間ライセンス)のご発注には、新規も更新もCloudコンポーネントが必須となります。
- Cloudコンポーネントは期間ライセンスの一部となり、次回更新時、年間ライセンス、90日間ライセンスから 切り離すことができません。
Cloudコンポーネント製品の詳細に関しましては以下を参照下さい。
(※)バンドルされるCloudコンポーネント製品:現在も販売されている三つの製品がバンドルされます。
(1)Collaborative Designer for SOLIDWORKS

デスクトップ版SOLIDWORKSを3DEXPERIENCEプラットフォームに接続するための製品です。
SOLIDWORKSデスクトップのデータを3DEXPERIENCEプラットフォームに保存した後は、SOLIDWORKSのタスクパネルで3DEXPERIENCEプラットフォーム上のコンテンツを表示/管理できます。
(2)Collaborative Industry Innovator

Collaborative Industry Innovatorは、データを管理するための環境です。
リアルタイムで安全かつ体系的なコラボレーションと製品データのライフサイクル管理を可能にします。
(3)3DSwymer

コラボレーション環境およびデータ共有機能がSOLIDWORKSユーザーにも提供され、製品イノベーションが期待できます。
本件に関するお問い合わせは、お手数ではございますが、弊社担当営業までお願い申し上げます。
動作環境
SOLIDWORKSバージョンとサポートOS
SOLIDWORKS 2021 | SOLIDWORKS 2022 | SOLIDWORKS 2023 | |
---|---|---|---|
Windows 11 64bit | × | 〇(SP2.0以上) | 〇 |
Windows 10 64bit | 〇 | 〇 | 〇 |
Microsoft Office 365に対応しています。(Office 365 の更新で未知な動作も考えられます)
- メモリ 16GB以上
- 動作環境・仮想環境・バージョンの詳細は、ソリッドワークス・ジャパン社ホームページより御確認ください
- ビデオカードは、ソリッドワークス・ジャパン社ホームページより御確認ください
サポートサービス
SOLIDWORKS サポート Q&A/APIサンプルダウンロード
SOLIDWORKS 2017 SP5 ダウンロード
※すべてのファイルをダウンロードしていただき、結合用パッチを実行することで、1つのzipファイルになります。作成されたzipファイルを解凍ください。
※ のアイコンが付くリンク先ページではパスワード認証が必要となります。
※SOLIDWORKSサポートサービスのご利用は、弊社のテクニカルサポートサービス(有償)をご契約のお客様に限らせていただいております。なお、ご利用に必要なIDとPWにつきましては、お問い合わせフォームにてご連絡をいただけます様お願いいたします。
製品マトリックス
機能 (ツール名) |
製品名 | ||
---|---|---|---|
SOLIDWORKS Standard |
SOLIDWORKS Professional |
SOLIDWORKS Premium |
|
3次元CAD/製図/コミュニケーション | |||
部品モデリング(ソリッド・サーフェス) | 〇 | 〇 | 〇 |
アセンブリモデリング | 〇 | 〇 | 〇 |
2D図面(部品図、アセンブリ図、分解図) | 〇 | 〇 | 〇 |
3Dアノテーション | 〇 | 〇 | 〇 |
板金、溶接、モールド | 〇 | 〇 | 〇 |
干渉チェック(静的干渉/動的干渉) | 〇 | 〇 | 〇 |
データ互換 | 〇 | 〇 | 〇 |
アニメーション | 〇 | 〇 | 〇 |
デザインコミュニケーション (SOLIDWORKS eDrawings Professional) |
〇 | 〇 | |
フィーチャ認識 (FeatureWorks) |
〇 | 〇 | 〇 |
標準部品ライブラリ (SOLIDWORKS Toolbox) |
〇 | 〇 | |
フォトリアリスティックレンダリング (PhotoView360) |
〇 | 〇 | |
設計標準チェック (SOLIDWORKS Design Checker) |
〇 | 〇 | |
生産性向上ツール (SOLIDWORKS Utilities) |
〇 | 〇 | 〇 |
タスクスケジューラー (SOLIDWORKS タスクスケジューラー) |
〇 | 〇 | |
スキャンデータの利用 (ScanTo3D) |
〇 | 〇 | |
ルーティング[配管・ハーネス・チューブ] (SOLIDWORKS Routing) |
〇 | ||
電気系CADと機械系CADの連携 (CircuitWorks) |
〇 | 〇 | |
設計検証機能 | |||
公差スタックアップ解析 (TolAnalyst) |
〇 | 〇 | |
部品の簡易静解析[ソリッド要素・パートのみ] (SOLIDWORKS Simulation Xpress) |
〇 | 〇 | 〇 |
流体簡易シミュレーション[内部流れのみ] (SOLIDWORKS FloXpress) |
〇 | 〇 | 〇 |
持続可能性の簡易検証[部品のみ] (SOLIDWORKS Sustainability Xpress) |
〇 | 〇 | 〇 |
線形製解析[ビーム・シェル・ソリッド要素サポート、アセンブリのサポート] (SOLIDWORKS Simulation) |
〇 | ||
モーションシミュレーション (SOLIDWORKS Motion) |
〇 |