Cisco UCS シリーズ 製品ポートフォリオ
Cisco UCSシリーズの製品は、エッジスケールからクラウドスケールまで、データセンターのあらゆるワークロードに対処できるようにラインアップされています。
サーバ製品
Cisco UCSシリーズの中心をなす製品群です。Cisco UCSシリーズのサーバ製品は、以下のような各コンポーネントで構成されています。

ファブリックインターコネクト
Unified Fabricと外部LAN/SANを相互に接続する統合型スイッチで、UCSにおける仮想化・冗長性・Unified Fabric・UCS Managerの機能を提供します。
UCSにおけるLAN/SANの統合・集約と分配を司ります。

モデル名 | 標準(固定) ポート数 | 最大 総ポート数 | スループット | サイズ |
---|---|---|---|---|
UCS 6248UP | 32 | 48 | 960Gbps | 1RU |
UCS 6296UP | 48 | 96 | 1.92Tbps | 2RU |
ファブリックエクステンダ
ブレードシャーシの背面に設置され、UCSが管理可能なUnified Fabricを拡張し、サーバ(ブレードシャーシ)とFI間に10Gbps Ethernet接続を提供します。FIから見て論理的なリモートラインカードのような役割を担うI/Oモジュール(IOM)です。

モデル名 | 外部ポート数 | 内部ポート数 | 各ブレードスロットへの最大接続数 |
---|---|---|---|
UCS 2204XP | 4 | 16 | 10Gbps×2 |
UCS 2208XP | 8 | 32 | 10Gbps×4 |
ブレードシャーシ
ブレードシャーシは、高さ6RUで、業界標準の19インチラックに設置可能です。冷却は前面吸気、背面排気の標準的な方式を採用しています。
1台のシャーシに、ハーフ幅なら最大8台、フル幅なら最大4台のCisco UCS-Bシリーズブレードサーバを搭載できます。

UCS-B(ブレードサーバ)シリーズ

ブレードサーバには、ハーフ幅とフル幅のブレードが用意されており、1つのシャーシに共存させることも可能です。
ブレードサーバは必ずUCS Managerで管理して使用します。
型番 | 最大CPU/コア数 | CPUアーキテクチャ | メモリ最大容量 | ディスクスロット |
---|---|---|---|---|
B200 M3 | 2P/24C | E5-2600 E5-2600v2 |
768GB | 2.5″ × 2 |
B420 M3 | 4P/48C | E5-4600v2 | 1.5TB | 2.5″ × 4 |
B200 M4 | 2P/36C | E5-2600v3 | 1.5TB | 2.5″ × 2 |
B260 M4 | 2P/30C | E7-2800v2 E7-4800v2 E7-8800v2 |
3.0TB | 2.5″ × 2 |
B420 M4 | 4P/72C | E5-4600v3 | 3.0TB | 2.5″ × 4 |
B460 M4 | 4P/60C | E7-4800v2 E7-8800v2 |
6.0TB | 2.5″ × 4 |
UCS-C(ラックマウントサーバ)シリーズ

ラックマウントサーバはUCS Managerで管理せず、スタンドアロンで単体利用することも可能です。
型番 | 最大CPU/コア数 | CPUアーキテクチャ | メモリ最大容量 | ディスクスロット |
---|---|---|---|---|
C220 M3 | 2P/24C | E5-2600 E5-2600v2 |
512GB | 2.5″ × 8(SFF) 3.5″ × 4(LFF) |
C240 M3 | 2P/24C | E5-2600 E5-2600v2 |
768GB | 2.5″ × 24(SFF) 3.5″ × 12(LFF) |
C220 M4 | 2P/36C | E5-2600v3 | 768GB | 2.5″ × 8(SFF) 3.5″ × 4(LFF) |
C240 M4 | 2P/36C | E5-2600v3 | 768GB | 2.5″ × 24(SFF) 3.5″ × 12(LFF) |
C460 M4 | 4P/60C | E7-4800v2 E7-8800v2 |
6.0TB | 2.5″ × 12 |
I/Oアダプタ、VIC
サーバに搭載するアダプタには、FCoE対応を実現するCNA(Converged Network Adapter)、NICやHBAなどが用意されています。
Ciscoが開発したチップを搭載したVIC(Virtual Interface Card)は、独自のI/O仮想化機能を備えており、1枚の拡張カード上に、仮想インタフェース(vNIC/vHBA)を合計で最大256個作製することが可能です。
OSからは、これらの仮想インタフェースを物理的なPCI-Eデバイスとして扱うことができます。

UCS Mini
UCS C3160/C3260
UCS C3160/C3260は、高さ4Uのコンパクトな筺体に、60本のHDDを搭載した高密度ストレージサーバです。最大360TBのストレージ容量を提供できます。
UCS C3160/3260ではx86サーバであるため、一般的なOSを使用することが可能。ベアメタル環境または仮想化環境として導入・構築できます。
リッチコンテンツやメールデータの一次蓄積、ビッグデータアプリケーション、ソフトウェアデファインドストレージの導入・構築などのプラットフォームに適しています。

UCS-M シリーズ
UCS-Mシリーズはモジュラ型の分散サーバです。
2ノードの1ソケットサーバとして動作するコンピュータカートリッジを、高さ2Uのモジュラサーバシャーシに8台搭載することが可能なため、高さ2Uのコンパクトな筐体で最大16台分のサーバノードを提供できます。
UCS-Mシリーズは1組のファブリックインターコネクトによってUCS Managerと接続しており、UCS-MシリーズはUCS Managerによって管理されるため、シンプルかつ一貫性をもった運用・管理が実現可能です。
UCS Mシリーズは、クラウドやオンラインゲーム・多変数の計算処理・HPCなど、高度に並列化されたワークロードに適しています。

管理製品
複数のUCS製品を一元的に管理するための、オーケストレーションツール、モニタリングツールが用意されています。
- ※ 本ページ内の製品仕様は予告なく変更される場合があります。詳細については弊社営業担当までお問い合わせください。