ソリューション

Figues(フィグ)

更新
Figues(フィグ)

~ 作るから組み合わせる時代へ ~
Fit to Standard / 標準導入は、SAP S/4HANAとクラウドをSAP BTPでつなぐことが鍵。
DX時代の基幹システムに求められるマルチクラウド基盤を整備します。

DX時代の基幹システムは“作る”から“組み合わせる”へ

CTCの「Figues(フィグ)」は、事業環境の変化にスピーディーかつ柔軟に対応することができる基幹システム(SAP ERP製品)の実現を支援するソリューションです。

ERP基幹システムにはできるだけ手を加えず、標準導入=Fit to Standardによる導入を実現するため、不足する機能については周辺システムと連携します。その際、 UI/UXや、API連携などに課題が発生しがちです。こうした不都合を解消するためにSAP BTPが必要となります。Figuesは、マルチクラウドの基幹システムを実現するためにSAP BTPの最適な使い方を支援します。

Fit and Gapから、Fit to Standard/標準導入へ

これまで多くの企業はSAP ERPを導入する際、自社の独自性・競争優位性を出すため、Fit and Gapの観点から足りない機能はアドオンで開発し補ってきました。結果、膨大なアドオンはバージョンアップの際に及ぼす影響の検証や手直しの必要性など足かせに。こうした背景から変化スピードに対応できる柔軟性が高いSAP ERPを実現するため、コアクリーン、すなわち、Fit to Stanardによる標準導入が重視されています。不足する機能は周辺システムで対応する必要があり、この接点となる技術が、SAP BTPです。SAP BTPの最適な活用法をFiguesはご提供しています。

このような課題はありませんか

CTCのfiguesでFit to standardからBTPまでまとめて解決

このようなご要望をCTCのFigues(フィグ)が実現!

CTCのFiguesで、このように変わります

基幹システムを事業環境の変化に合わせ、柔軟に変更できるようになります。

SAPのデジタルコアと他のシステムをAPIを通じて連携し、これまでの常識とは異なる早さで、基幹システムの変更が柔軟にできます。

お客さまの自立的なデジタル活用が可能になります。

事業環境の変化に合わせた連携先システムの変更や、SAPの画面改善など、お客さま自身で自立的・継続的に行えるようになります。
1回限りの対応ではなく、継続的に基幹システムを改善し続けるために必要な環境をFiguesがご提供します。

CTCのFigues(フィグ)とは?

Figues(フィグ)は「3つのつなぐ」をコンセプトとするサービスとソリューションです。

「つなぐ① ERP基幹システムと他システム/サービスをつなぐ」

標準機能で足りない部分は、アドオンに頼ることなくWebAPIで周辺システムと連携し実現します。

「つなぐ② 基幹システムと利用部門をつなぐ」

FiguesはSAP ERPのUI/UXを改善し、生産性を向上させるソリューションをご用意しています。

「つなぐ③ 基幹システムとIT部門をつなぐ」

激しい事業環境の変化の中で、お客様の目指すビジネスの実現には、ITの活用がカギとなります。ITの最新トレンド、検討、導入、活用、効果性については、社内のIT部門における専門性・知識力・実効性が必要とされます。Figuesは、お客様企業のIT部門へ知見や技術をトレーニングや教育支援をご提供することで、IT部門を伴走支援いたします。

CTCのfiguesとは

Figuesでこう変わります(事例よりご紹介)

CTCのfigues事例表

CTCのFigues(フィグ)メニュー

CTCのfiguesメニュー

Figuesのアーキテクチャ

SAPインタフェース
(APIゲートウェイ)
デジタルコアとLoBソリューション、Side by Side開発アプリなどをAPIで連携する基盤を提供します。
自社の状況に合わせて必要なサービスを自由に選択できるようになります。
iPaaS
(Cloud Platform
Integration)
プロセス連携基盤を活用し、クラウドサービスを組み合わせた業務プロセスを連携し、業務を効率化。
活用パターンのアセスメント実施。環境構築と手順書も提供します。
ポータル
(Fiori Launchpad)
複数SaaSを統合した入口です。
シングルエントリーポイントの提供でユーザーは分かり易く快適にマルチクラウドシステムを使用できます。
Web UI改善
(Fiori / Personas)
SAPの画面をノーコードで改善するSAP純正のソリューションです。
お客さま自身で自立的に利用者の要望に応えられるようになります。
GUI改善
(LiquidUI)
SAP GUIのモバイル化や最適化をローコードで行うパワーツールです。
FioriやPersonasよりも複雑な画面改善を行うことができます。
教育・トレーニングを提供しお客さま自身で画面の継続改善に活用できます。
デジタルアダプション 利用者の画面上に操作マニュアルなどガイドを表示させ、スムーズなシステム利用を可能にします。
お客さま自身でガイドをブラッシュアップし、継続して改善することができます。
ABAPモダナイズ 既存ABAPプログラムをモダナイズし、API連携可能な資産へと生まれ変わらせます。
メンテナンス性の向上効果も得られます。
個別開発支援
(Vue+Java)
最新の道具とライブラリの組み合わせによるローコード実現、開発規約提供、テスト自動化、監視ツール導入など
各種開発手順を文書化して提供し、お客さまの自立的なSide by Side開発を支援します。
ID認証 / 認可 SSO実現のためのツール、IDとロール構成の最適な考え方をご提供します。マルチクラウドを安全にご利用いただけます。
共通基盤
統合監視
セキュリティや統合監視サービス、継続的な開発(CI/CD)を支える各種サービス、環境をご提供します。

FiguesはSAP BTP (旧SAP Cloud Platform)をベースとしたサービスです

SAP Business Technology Platform-BTPとは、SAP社が提唱するPaaS型のクラウドサービスです。(旧SAP Cloud Platform(SCP))

アプリケーション、データベース、データ管理機能、アナリティクス、統合機能、拡張機能が一つに統合され、クラウド環境とハイブリッド環境の双方に対応しています。

できることが多いSAP BTPですが、Figuesでは、すでに検証済かつ最も使われているサービスの組み合わせをご提案することも可能なため、SAP BTPをどこから始めるべきかご不明なお客様からも多くご相談をいただいております。

CTCでは、 SAPジャパン株式会社より、BTPアンバサダーとして2名が賞を受賞。BTPの活用や統合、拡張など、技術知識と経験豊富なメンバー率いるチームが御社を伴走支援いたします。

Figues(フィグ)の特長

作る(開発する)ことをしないITソリューション

日本では、SAPというパッケージを利用するシステムであっても、多くの追加開発事例が見受けられます。追加開発することはコストを増大させるばかりでなく、品質低下のリスクを増加させ、本稼働の遅延や、運用保守にも影響を与えます。

CTCでは、25年以上にわたる豊富な基幹システムビジネスの経験を活かし、作る(開発する)ことをしないITソリューションをご提供いたします。

お客さまの状況に合わせたベストソリューションの提供

SAPが提供する機能は、お客さまの要求を全て満たすものでない可能性があります。そのような場合、追加開発を施してお客さまのご要望に応えるのが実情です。このような場合、CTCではSAPと親和性が高い、ラインナップされた各業務領域におけるクラウドサービスをご提供します。
各サービスは、APIゲートウェイとしてSAPとのインターフェースを確立しており、独自に接続プログラムを作成することなく利用できます。

画面(UI)改善で、利用者の操作性を大幅に向上

基幹システムの画面は見づらい、使いにくい、との不満をよく聞きます。
改善しようにも、それ自体が追加開発と見なされ、使い勝手の悪さに泣き寝入りしていませんか。画面は、追加開発という大袈裟な手法を施すことなく改善することが可能です。お客さまの利用状況に合わせて、画面改善のソリューションをラインナップしています。

標準の画面は変えられない、使いにくいもの、との固定観念を捨て、「画面改善はできるもの」と認識を変えていただくことをご提案いたします。

テストと運用を継続的に統合、自動化、監視します

システムを構築することに精一杯で、テストや運用が疎かになっていることはありませんか。そのような場合、人海戦術の対応しか見出すことが出来ず、結果として塩漬けシステムになりかねません。
CTCのソリューション Figues(フィグ)では、構築だけでなく、テストや運用にも焦点をあて、CI/CD (継続的インテグレーション/継続的デリバリー) として、アプリケーションの開発からテスト、本稼働、運用に至るまでのプロセス全体を、継続的に統合、自動化、監視することをご提供いたします。

ブログ連載中/Fit to StandardでDX推進を加速

ERP基幹システムは「作る」から「組み合わせる」時代へ

第1回 Fit to Standardを実現させるために必要となる考え方

本題への導入とし、市場の変化に迅速に追従できるERP基幹システムをデザインするうえで、必要となる考え方について解説。

第2回 DX時代の基幹システム(SoR)に求められるアーキテクチャとは -SaaS・PaaS・iPaaSの活用- SAP前提

DX時代の基幹システム(SoR)を支える技術要素の全体像、アーキテクチャに焦点を当てる。多岐にわたる要素に触れる必要があるため、連載2回目は、基礎的な用語整理とポイントとなる3つの要素の確認。
ポイントの1つ目としてSaaS・PaaS・iPaaSの活用について解説。

第3回 Fit to Standardのデメリットを排除 定着化と保守運用まで考えた導入の実践

DX時代の基幹システム(SoR)を支える技術要素の全体像、アーキテクチャに焦点を当てます。
前回の続きとなる3つの要素のうち、残り2つのポイントとして、「定着化課題・運用負荷の低減」について解説。
  • このページについてツイッターでツイート(新しいウィンドウで開く)
  • このページをフェイスブックでシェア(新しいウィンドウで開く)

このソリューションに関するお問い合わせはこちら

※記載内容は掲載当時のものであり、変更されている場合がございます。