Best Engine

ITの最新動向を紹介する技術情報サイト

|特集|難しい時代にこそ求めたい、倫理という視点

|特集1|ニューノーマルの時代にCTCが果たすべき役割 The New Answer

倫理学を学ぶことで、生きるのが楽になり得る

──
倫理学の果たす役割がわかってきた気がします。最後に、改めて私たち一般の生活者が倫理学を知っておく意味について教えてください。
児玉

ここまで説明してきたように、倫理学を学ぶ意味は色々なレベルであると考えていますが、誰にとっても大切な効用と思えることの一つは、倫理学を学ぶと、社会の規範や自分自身の行動について、一歩引いて、反省的、批判的に見ることができるようになることです。それは、社会を良くすることにつながるのと共に、本人が生きることを楽にする可能性があるのです。つまり、現在の規範を批判的に見るというのは、規範は変えられるという意識を持てることでもあります。例えば会社でブラックなルールに直面しても、それは必ずしも従うべきものではなく、変えられるものだと考えると、気持ちが楽になるのではないでしょうか。倫理や倫理学を知っておくことは、自分の生きる指針を自分で決めていくということでもあり、生きる選択肢を増やすことでもあります。世の中が複雑になり、誰もが難しい問題に直面する今、その重要性を改めて感じます。興味を持ったらぜひ、より深く学んでみてください。

今、読んでおきたい倫理を学べる1冊

実践・倫理学

勁草書房
児玉聡 著

死刑制度や喫煙規制の是非など、判断の難しい現代社会の倫理的な問題を、どう考え、どう判断し、どう行動すればよいのか。倫理学的な考え方を学びたい人への道案内。

実践・倫理学

飢えと豊かさと道徳

勁草書房
ピーター・シンガー 著 児玉聡 監訳

貧困にあえぐ人々を援助することは我々の義務なのか、距離は関係ないのかなど、現在も世界中で議論されている問題を論じた書。「効果的な利他主義」の運動も生み出した。

飢えと豊かさと道徳

ビジネス倫理学読本

晃洋書房
中谷常二 編

ビジネスと倫理はどのような関係にあるか。功利主義、カント倫理学、ケアの倫理などの視点からビジネスの諸問題を論じた国内外の代表的な研究者による論文集。

ビジネス倫理学読本

ロボットからの倫理学入門

名古屋大学出版会
久木田水生 神崎宣次 佐々木拓 著

ロボットや人工知能が提起する諸問題について、倫理学の立場から検討した入門書。ロボットの責任、プライバシーの問題、ロボットの軍事利用の問題などを平明に論じている。

ロボットからの倫理学入門

現代倫理学入門

講談社学術文庫
加藤尚武 著

現代日本の倫理学の古典。他者危害原則、将来世代に対する義務、道徳的相対主義の問題など、英米の哲学的議論の紹介を通じて現代社会について考える視座を提供している。

現代倫理学入門
児玉 聡 京都大学大学院文学研究科 准教授

記載内容は掲載当時の情報です。最新情報と異なる場合がありますのでご了承ください。