開催日:2015年02月24日 掲載日:2015年02月24日

車いすのパーツの説明から講習会が始まりました
CTCグループでは、全従業員を対象に社会貢献活動をもっと身近に、そしてもっと気軽に体感していただくことを目的に、年間を通じて終業後の時間を利用したボランティア活動や講習会を開催しています。
今回は「車いす講習会」を霞が関オフィスで開催しました。
実際に車いすに乗ったり押したりを体験しました。
当日の参加者は21名。ほとんどの参加者は車いすの体験がないなか、講習会は、講師の方の車いすの説明や介助方法のデモンストレーションから始まり、実際に車いすで、オフィスやビルの中を移動するなどの体験を参加者全員が行いました。
車いすでは、自動販売機の上の方の商品ボタンに手が届きにくいことや、少しの段差でも転倒してしまうこと、スロープの傾斜が予想以上に怖く感じるなど、車いすに乗ってみて初めて気づくことが多くありました。
霞が関オフィスのみならず、他のオフィス在勤の社員も参加し、活発な講習会となりました。

車いすに乗って自動販売機で買い物体験

車いすユーザの体験談に耳を傾ける参加者