2011年03月28日 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
この度の東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、被災地の皆様の安全と、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:奥田陽一、略称:CTC)は、東北地方太平洋沖地震で被災されたお客様向けに、保守サポート、仮想化ホスティングサービス、グループウェアASPの特別サービスを提供します。内容は以下の通りです。
1.保守サポートサービス特別プラン
適用範囲 | 弊社から提供した機器に対する保守サポート |
---|---|
対象 | 災害救助法適用地域のお客様 ※災害救助適用地域につきましては、以下URLよりご確認ください。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014j2y.html * 東京都については、帰宅困難者に対する避難所における食品などの給与を目的とした災害救助法適用のため、対象外といたします。 |
内容 | 保守契約期間中及びワランティ期間中の機器に対しての保守サポートをご提供します。その際、エンジニアの技術料と交通費は無料です。部品費は、メーカーによっては特別価格を適用します。 ※本サービスは、原則弊社との保守契約があるシステムが対象です。保守契約期間外及び未契約の機器に対しては個別相談にて対応いたします。 ※本震災による障害品につきましては、修理が可能なことを前提としております。修理ができない場合には、新品もしくは相当品のご購入をご検討いただきます。 |
受付期間 | 2011年3月28日から ※終了日につきましては、別途弊社ホームページにてお知らせします。 |
問い合わせ窓口 (24時間受付) |
CTCカスタマーサポートセンター TEL:0120-03-5839 ※ご連絡の際は、「地震対応」の旨お伝え下さい。 |
2.仮想化ホスティングサービス特別プラン
仮想化ホスティングサービス「cloudage CUVIC OnDemand」をご提供します。本サービスは顧客専用のポータルサイトからサーバ、ネットワークなどのITリソースを必要に応じて自由に増減することが可能なパブリッククラウド型のIaaS(Infrastructure as a Service)です。
適用範囲 | 仮想化ホスティングサービス「cloudage CUVIC OnDemand」の無償提供 |
---|---|
対象 | 災害救助法適用地域のお客様 被災された方々に向けた情報発信を必要とする地方自治体、大学、法人企業等 |
内容 | 被災地情報発信用Webサイト、自治体の窓口Webサイトなど、復興支援のための仮想サーバシステムを無償提供(180日間) |
受付期間 | 2011年3月28日から2011年4月30日まで |
問い合わせ窓口 (24時間受付) |
Webページ: https://cuvicondemand.com E-Mail: cod-contact@ctc-g.co.jp ※ご連絡の際は、「地震対応」の旨お伝え下さい。 |
3.グループウェアASP特別プラン
グループウェアASPとして「EarthDomain」をご提供します。本サービスは、スケジュールやワークフローの管理、Webメールの機能を備えたグループウェアです。モバイル環境にも対応しており、柔軟な情報共有が実現できます。
適用範囲 | グループウェアASPサービス「EarthDomain」の無償提供 |
---|---|
対象 | 災害救助法適用地域のお客様 被災された方々に向けた情報発信を必要とする地方自治体、大学、法人企業等 |
内容 | グループウェアASPサービス「EarthDomain」の無償提供(180日間) 主な機能 : WEBメール、スケジュール管理、設備管理、回覧板、文書管理等 |
受付期間 | 2011年3月28日から2011年4月30日まで |
問い合わせ窓口 (24時間受付) |
Webページ: http://www.earthdomain.jp E-Mail: info@earthdomain.jp ※ご連絡の際は、「地震対応」の旨お伝え下さい。 |
- ※ 2011年3月30日に内容変更しました。
現在掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。