CTC、建設分野の情報共有クラウドCIM-LINKを提供開始

設計情報を3Dモデルで共有し、建設品質の向上に貢献

2013年08月30日 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(代表取締役社長:菊地 哲、本社:東京都千代田区、略称:CTC)は、9月から、国土交通省が推進する建設生産プロセスの管理手法CIM(Construction Information Modeling/Management)に対応した情報共有クラウドサービス「CIM-LINK(シム・リンク)」の提供を開始します。総合建設業者や建設コンサルタントに向けて営業展開し、初年度で50社への提供を目指します。

背景

建築(architecture)分野では、建物の3次元の形状情報に材料やコスト等の属性情報を加えて、コンピュータ上で作成したモデルを、建物の設計から施工、維持管理にわたる建築ライフサイクルの全ての段階で共有するBIM(Building Information Modeling/Management)という手法が浸透しています。BIMにより、設計内容の詳細まで情報共有が可能になり、建築業務の効率化が図られています。

一方、橋梁や道路などの建設(construction)分野では、構造物の建設が土木作業を伴うため、建物に加えて、地形や地質および周辺環境の情報を考慮する必要があり、共有すべき情報量も多くなります。また、設計や施工、維持管理の分離発注により、建設プロジェクトの関係者も多くなり、工事も広範で長期になるため、BIMのようなIT活用がなかなか進まない状況にありました。

国土交通省は、建設分野における業務効率化のため、BIMを応用し、CIM(Construction Information Modeling/Management)として提唱しています。CIMの採用で、計画、設計、施工、維持管理という建設生産プロセスにおいて、ITを活用して情報の一元化を図り、コストを抑えつつ、公共事業の安全性や品質を高めることができるためです。

CIMは、国土交通省が主導し、2012年度から設計段階での試行が始まっています。2013年度からは試行範囲を拡大し、2014年度から基準の策定と本格的な導入が見込まれています。

CIM-LINKについて

今回、CTCが提供を開始する3次元モデル情報共有クラウドサービスCIM-LINKは、CIMに対応した建設分野向けのサービスです。図面、CIM準拠の3次元モデル、画像や各種ドキュメントなどを、発注者から、測量会社、建設コンサルタント、建設会社まで、建設プロジェクトを通して共有することができます。また、直観的なユーザーインターフェースにより、専門的なトレーニングを受ける必要なく、使用し始めることが可能です。
例えば、施工段階で発生した新たな地形情報や設計変更の理由、施工工程等を3次元モデルに含めて蓄積することで、維持管理段階における不具合発生時の診断を速やかにし、センサネットワークと連携することで、社会インフラの老朽化対策でも活用できます。
CIM-LINKは、既に、株式会社大林組、一般財団法人先端建設技術センター(ACTEC)、八千代エンジニヤリング株式会社向けにトライアルとして提供も開始しています。

CIM-LINKの機能

CIM-LINKの機能

建設プロジェクトにおける3次元モデルの引き渡しフロー

建設プロジェクトにおける3次元モデルの引き渡しフロー

CIM-LINKは、CTCのクラウドITインフラサービスcloudage CUVIC OnDemand(クラウデージ・キュービック・オンデマンド)※1上のクラウドサービスで、エンタープライズレベルの大規模なプロジェクトでの使用が可能です。継続的に複数のプロジェクトを管理する事業者向けとプロジェクト単位で利用する事業者向けの2種類のメニューを用意しており、前者は、10プロジェクトが使用できるサービスで月額12万円から、後者は月額3万円からの提供を予定しています。

CIM-LINK上で取り扱うことのできる3次元モデルは、梁や柱といった構造物の形状だけでなく、コンクリートや鋼といった物性情報、経過年やコスト等の情報を部分ごとに埋め込むことができ、加えて、様々なソフトウェアが提供するパーツや地図情報を組み合わせて、統一的なモデリングを行うことが可能です。これにより、設計から施工、維持管理にわたり、各種の情報やパーツを付加しながら一貫性のある情報共有が実現できます。また、3次元モデリングソフトウェアとしては、CTCが自社開発したソフトウェアを含め、一般的に使用されている様々なCAD製品の使用が可能です。

CTCは、長年、橋梁や道路、地盤などの2次元および3次元の自社開発のモデリングソフトウェア、建設分野での構造物のシミュレーション、解析・設計業務におけるコンサルティングサービスや、橋梁分野でのコストを含めた維持管理計画の策定サービスを提供しています。25年以上のデータセンターの安定運用や、各種のクラウドサービスの提供実績等も含め、CIM-LINKには、社会基盤分野とITインフラ分野でのノウハウを結集しています。

CTCは、CIM-LINKの提供と合わせて、橋梁やトンネルなどの建設物および各建設物における部品の構造解析や非破壊検査、地盤に関わる浸透流問題や圧密問題に対する解析やコンサルティング、空間情報やGISを使用した様々な地図データサービス、建設物の維持管理におけるコストシミュレーションなど、建設を含めた社会基盤分野におけるトータルなエンジニアリングソリューションを提供します。

3次元モデルのイメージ図

3次元モデルのイメージ図

隔地のデータセンターを仮想統合し、ソフトウェアで制御

製品名 概要
GEORAMA for Civil 3D 調査ボーリング、既存の地質平面・断面図などの断片的なデータを基に、3次元地盤モデル・3次元地質モデルを作成するための自社開発ソフトウェア
KASETSU-5X 山留め壁の設計、情報化施工、材料・対策工事の評価を行う自社開発ソフトウェア
PC橋シリーズ PC単純桁橋、PC連結桁橋、PCコンボ橋の詳細設計を行う自社開発ソフトウェア
Soil Plus(※) 有限要素法により、2次元及びおよび3次元の地盤・浸透・耐震の解析を行う自社開発ソフトウェア
BMStar(※) 橋梁維持管理に必要な業務を一貫して支援する汎用ブリッジマネジメントシステム

)は連携予定のソフトウェアです。

また、9月19日には、CIM-LINKについての事例紹介セミナーを開催します。詳細は以下サイトよりご覧下さい。

セミナー開催概要

名称 CIM最新事例セミナー
<CIMツールを用いた具体的事例紹介>
日時 9月19日(木) 13:00~17:30(12:00受付開始)
場所 霞が関ビルプラザホール(霞が関ビル1F)
URL http://www.engineering-eye.com/seminar/2013/0919georama.html

今後の展開

CTCは、今後、自社のセンサークラウドサービス「E-PLSM(エプリズム)」や建設物の維持管理ソリューション等との連携、スマートデバイスへの対応等を強化して、CIM-LINKサービスを拡充していくとともに、CIM-LINKの普及によって、老朽化対策を含めた社会基盤の安全性と品質の向上に貢献していきます。

  • ※1 cloudage CUVIC OnDemandについて:専用のポータルサイトからサーバ、ネットワークなどのITリソースを必要に応じて自由に増減することが出来るCTC独自のパブリッククラウドサービス。サーバ台数やリソース割り当ての変更、さらにファイアウォールやロードバランサーを含めたネットワーク設定の変更をお客様自身が簡単に操作できる。

報道機関からのお問い合わせ先

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
広報部

E-mail:press@ctc-g.co.jp

Webフォームからのお問い合わせ新しいウィンドウで開く

現在掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

  • このページについてツイッターでツイート(新しいウィンドウで開く)
  • このページをフェイスブックでシェア(新しいウィンドウで開く)